代表メッセージ

初めまして、小野田と申します。
大手石油プラント建設会社で正社員として40年間1社で勤務し定年退職し、その直後に「好き・得意を活かして、就労支援につながる活動をしたい」と思うようになり、「折り紙のバラ折り職人技」の講師業として2017年に起業しました。
2021年2月には【折るごとに心が整うバラ折り協会】を設立。
色とりどりの美しい紙でバラを作るという手仕事を通じて、世界中に「癒やし」「寄り添い」「和み」の精神を届けたいと考えています。更に、日本の伝統文化である折り紙=Origamiの可能性を追求し、新しい形で世界に発信し続けていきたいと考えて日々活動しております。
バラ折りを通じて、新しい趣味が見つかるだけでなく、新しい働き方も見つかるはず。技を磨いた先、才能が開花し、思う存分自分らしさを発揮でき手応えを感じて頂けるように、一人一人に寄り添ってサポートさせて頂きたいと思っております。
提供プログラム
バラ折りの世界に足を踏み入れたい方、バラ折りニスト®認定資格を目指す方、目的やレベルに合った最適なコースを選べるように吟味しています。折り紙だからこそ年齢関係なく始められるのが良いところ。やってみたい!と感じたなら、ぜひ挑戦してみてくださいね。
対面@船橋 あるいはZoom 基礎折り講座Aコース 120分(予習用動画・キットセット付) | 16,500円(税込) |
対面@船橋 あるいはZoom 基礎折り講座Bコース ①120分(予習用動画・キットセット付)(1日目) ②90分コサージュ作り講座(2日目) | 24,200円(税込) |
対面@船橋あるいはZoom バラ折りニスト®認定講座(3ヶ月間コース) 対面あるいはZoom指導(合計10時間) + 個別指導&毎日LINE公式で質問し放題 | 165,000円(税込) |
教室の特徴
特徴①:折り方の所作とこだわりの素材で商品化へ

花の形状をキープするため、敢えて市販されている折り紙以外の紙問屋に注文したこだわりの紙を使用。和紙、社会支援や環境に配慮したSDGsの紙、ブライダル用の光沢ある紙など多数。
「手品師のごとく立体的になる折り方や生花のようなバラ折り作りに憧れ、商品化も目指したい」という手仕事大好きな人にはピッタリです。
特徴②:講師を目指す理由は、何だって構いません

「定年退職後も生き生きと働きたい」「手仕事で収入を得たい」「子育ての合間にできる仕事を探している」…。
バラ折りニスト®になる理由は、人によってさまざま。だからこそ気軽な気持ちで、講師の道を選んでくれるとうれしいです。
特徴③:バラ折りニスト®が輝ける場所

自分自身の特技を生かす…。
自分自身を表現する…。
潜在能力が開花する…。
作品の商品化・販売をはじめ、バラ折り講座・ワークショップの開催、医療機関からの依頼で「患者様へのお誕生日プレゼント」の受注製作、介護施設におけるレクリエーションの指導者として企画・バラ折りキット製作に携わるなど。バラ折りの職人技を修得することで、そんなふうに社会と繋がれるようになれます。バラ折りニスト®になれば、あなたが輝ける場所がどんどん増えていくでしょう。
生徒様比率

口コミ
『ばら園』の商品売り場のリニューアルに提案!
「飾りも新しくしたい」と申し出て店頭を装飾したところ生花のような折り紙のバラに驚かれました!
大好きな伯母へギフトボックス に詰めてプレゼントしました。凄く喜んでくれて嬉しかったです!
高齢者施設でレクリエーション活動をして、利用者さんに喜ばれそうな 折り紙の亀や孔雀 と一緒にバラ折りも見てもらい、とても喜ばれました!
Q&A
バラ折りをやってみたいのですが、不器用でも折れますか?
もちろん折れます。最初から不器用だと決めつけず、まずは折ってみましょう!折り図(設計図)を使って折ると、必ずうまく折れますのでご安心ください。
基礎講座で先ず、折り図の作り方や基礎折りのわかりやすい折り方をまとめた動画をお送りしますので、ここからスタートしてみましょう。予習はもちろん、復習にも活用できる動画もあります。
基礎折りがきちんとできているか、チェックしてもらうことは可能でしょうか?
はい、可能です。郵送でのやり取りとなります。動画でコメントと添削を行い返送いたします。基礎折り講座に合格できると、市販の折り紙でバラを作ってプレゼントできます!
バラ折りニスト®認定講座に合格したら、どんなことができますか?
バラ折りの作品を商品として販売し、バラ折り職人技の講師として活動することができます。商品化の際は、既に備わっている技(例えばフラワーアレンジメント力)を発揮し、セルフブランディングした商品を販売することも可能です。
教室風景






教室概要
教室名 | 折るごとに心が整うバラ折り協会 |
所在地 | 〒274-0822 千葉県船橋市飯山満町2-479-28(Zoom講座発信場所) |
電話番号 | 080-5427-0947 |
営業時間 | 平日 9時~18時 |
定休日 | 特に無し |
Webサイト | https://paperrose.tokyo/ |
https://www.instagram.com/rbi_flower_art/ | |
TikTok | https://www.tiktok.com/@rosepaper_yoshiko |
アクセス
〒274-0822 千葉県船橋市飯山満町2-479-28(Zoom講座発信場所)