代表メッセージ

こんにちは。わたなべドラム教室の渡辺達文です。

私はかつて一般企業に勤めていましたが、体調を崩して退職したとき、自分自身と向き合い、「自分には音楽が必要だ」と気づきました。音楽は単なる趣味や仕事ではなく、生きるうえで欠かせない“軸”だったのです。

その後、ドラマー・ドラム講師としての活動を始め、ホールやライブハウス、児童館、時には寺院やホテル、ドームなど、さまざまな場所で演奏をしながら、ドラム指導を経験してきました。2021年には音楽福祉団体「KASHIWA NOTE」を立ち上げ、地域に根差した活動も続けています。柏市のストリートイベントにも参加し、ドラム体験会では子どもからご年配の方まで多くの方に楽しんでいただいておりいます。

教室には、未就学のお子さんから80代の方まで、幅広い世代が通っています。発達に特性のある方や、身体に不安を抱える方、音に敏感な方でも大丈夫です。スティックを握ってリズムを刻んでいるうちに、色々なことができるようになっていきます。

また、私はカレーも大好きで、「柏カレー倶楽部」という地域のコミュニティ活動にも関わっています。音楽もカレーも、人を笑顔にする力があると感じながら、地元とのつながりを日々楽しんでいます。

音楽には、言葉では届かない想いをつなぐ力があります。ドラムを通じて、自分を表現する楽しさ、人と響き合う喜びを、ぜひ体感していただけたら嬉しいです。

提供プログラム

平日は原則グループレッスン、週末は個人レッスンです。平日の個別レッスンご希望の方はご相談ください。ドラムだけでなく、カホンのレッスンも可能です。

グループレッスン(60分・月3回)10,000円/月
個人レッスン(30分・月3回)12,000円/月
個人レッスン(小学生以下;30分・月3回)11,000円/月

※入会金・施設管理費無料

教室の特徴

特徴①:目的に合わせたレッスン

生徒さんの目的に合わせたクラス分けをしています。

「たのしく楽器を鳴らしたい」「曲に合わせて自由に叩きたい」「自分のペースで進めたい」という方は”エンジョイクラス”がオススメです。
「より一層上手くなりたい」「ドラムで活躍したい」「色んな曲をすぐ演奏できるようになりたい」という方は”アクティブクラス”がオススメです。

“エンジョイクラス”と”アクティブクラス”でレッスン内容は異なりますが、いつでもクラス変更は可能ですので、自分の目的にあわせて気軽にクラス変更できます。

特徴②:柔軟なレッスンの受け方

【振替制度】
月3回のレッスンですが、まれに学校イベントや仕事などがレッスンと重なることもあるかと思います。
その際は振替制度をご利用ください。
事前にご連絡いただければ、一定期間内にレッスンの振替えができます。

【複数コマ受講】
生徒さんによっては複数コマ受講している方も少なくありません。
個人レッスンを2コマ連続で受ける方や、個人レッスンとグループレッスンを掛け持ちしている方もいらっしゃいます。
また、家族の中で「この日はお母さん、この日はお子さん」という形で、受講する人をチェンジしているご家庭もあります。

特徴③:多様な年齢層や個性を尊重した、安心して学べるレッスン環境

私の教室には、未就学児から定年後まで、幅広い年齢層の生徒さんが通われています。

発達に特性のある方や、身体に不調を抱える方、聴覚過敏の方でも、工夫次第で楽しむことができるのがドラムです。

テレビで見るようなロックドラマーのような派手な動きばかりがドラムではありません。実は、あまり体力を使わずに演奏できる、やさしい楽器でもあります。

ドラムの叩きすぎで稀に腱鞘炎などになるケースもありますが、教室では身体に負担をかけにくい奏法を丁寧にお伝えしていますので、安心して長く続けていただけます。

ドラムを通じて音楽を末長く楽しみましょう♪

生徒様比率

口コミ

2022年11月から、わたなべドラム教室に通い始めました。ドラムは未経験で不安でしたが、解りやすい教え方、私の性格にあった教え方をして下さいます。月ごとに課題曲があり、いろんなジャンルを選んで下さるので、毎月が楽しみです。発表会も経験させて頂きました。華やかな場所での演奏は今までに経験したことがない世界でとっても楽しかったし、レベルアップもしました。両手両足を使うので、脳トレにもなり、身体の為にもなります。とっても爽やかで優しい先生でもあり、ドラム演奏にハマってしまいました。
老若男女ドラムをやりたいという方が生徒さんに多くいらっしゃる印象です。
レッスンは1回30分で行われています。
先生はとても明るい方なので、おかげで楽しくドラムすることができています
単発で90分ほどのレッスンを受けました。
私は太鼓の達人くらいしか触ったことのないレベルでしたが、レッスンを受けるとぎこちないながらもリズムを刻み、後半には少し音楽に合わせて叩くことができました。
ドラム叩いてみると楽しい!

Q&A

初心者・経験者の割合はどの程度ですか?

ベテランの方もいますが、9割は初心者です。

受講料以外にかかる費用としてどのようなものがありますか?

レッスンで徴収するものはありません。スティック等の消耗品はご自身でご用意ください。

受講するに際して事前に購入しておくものはありますか?

体験や見学は手ぶらで構いません。レッスンが始まる前には、スティック等をご用意ください。レッスンに必要なものはご入会時にご案内いたします。

最低契約期間はありますか?

ありません。

教室風景

教室概要

教室名わたなべドラム教室
所在地〒277-0071 千葉県柏市豊住3-1-22-2
電話番号090-9952-3989
営業時間月曜(16:00~21:00)・火曜(15:00~21:00)
・水曜(15:00~21:00)・日曜(14:00~20:00)目安
定休日木曜、金曜、土曜
Webサイトhttps://tatsu.rocks/
備考平日レッスンはパタータで実施いたします
〒277-0084 千葉県柏市新柏1-13-11
東武アーバンパークライン 新柏駅から徒歩2分

アクセス

〒277-0071 千葉県柏市豊住3-1-22-2
東武アーバンパークライン 新柏駅から徒歩9分