着付け教室レスピラール

代表メッセージ

はじめまして。着付け教室レスピラール主宰、藤原育美です。

私は20代にやりたい仕事や趣味に夢中になりながら青春を謳歌していましたが、30代での結婚・離婚、40代での再婚、そして流産といった経験を経て、人生とは「誰かと比べず自分らしく咲くこと」が大切だと実感しました。

そんな折、「着物が自分の背中を押してくれた」という体験から、 2015年に「着物マジックメソッドⓇ」 を軸に、着物で心を整える教室を松戸で始めました。

介護福祉士としての知見も取り入れ、着物を着る行為そのものが認知症予防やQOL向上につながる独自のメソッドを大切にしています。

「Respirar(ほっと一息つく)」という名のように、ここは肩の力を抜いて、自分自身と向き合えるサードプレイス。リサイクル着物や手結び、きれいなおはしょりなど、無理なくすぐ使えるコツをお教えします 。

着物を纏うことで「人からすてきねと言われる」「自信が湧いた」「自然と歩き方まで変わった」という声をいただくたび、本当に嬉しく思います。

年齢を重ねても、人生をワクワクと過ごせるように。着物で自分を大切にする時間を始めませんか?
まずは気軽な体験レッスンで、お会いできるのを楽しみにしています。

提供プログラム

独自メソッドである「着物マジックメソッド」は、着付けについての知識がゼロの状態からでも4か月で和装デビューを目指せる着付けレッスンです。介護福祉士としての実績も持つ着付け講師の視点から、着物の着付けと人の体の構造や生活の質との繋がりを考え、認知症予防学としても着付け技術を提唱しております。まずは体験レッスンでその内容・効果をお試しください。

体験レッスン(カウンセリング含む・マンツーマン形式)2時間3,500円 (税込)

教室の特徴

特徴①:たった一度の人生が最高の人生に変わる​着物マジックメソッドⓇ

着物マジックメソッドⓇとは介護福祉士としての実績も持つ着付け講師の視点から、着物の着付けと人の体の構造・生活の質との繋がりを考え、認知症予防学としての着付け技術も学べ、医療に頼らずとも和装で心と身体を整えながら、健康と美を追求し人生100年時代を豊かに過ごせる唯一無二のメソッドになります。

全くのゼロ初心者さんでも4か月で和装デビューを叶え、自分に自信を持って輝きだすことで、年齢を重ねるほど健康で美しく、普段の日常が特別で豊かな日常に変わるライフスタイルが手に入ります!

特徴②:​着付けにお悩みの方の駆け込み寺

当教室サロンでの着付けのレッスンは、昔ながらの手結びの着付けを伝授しています。またレッスンの形態は、一般的な着付け教室で行う少人数制とは異なり講師と生徒さんマンツーマンで行う、スポーツジムでみられるパーソナルトレーニングスタイルで指導しています。

そのため、初心者さんの入門クラスにおいては、受講された生徒さんは必ず1人で着られるようになって修了されたり、過去によその着付け教室に通っていたが着れなかった、ブランクがあって再度、着付けを習得したいという本気度が高い方々に支持されております。最近は特に、過去によその着付け教室に通っていた方々がブランクを埋める目的で通われるケースが増えていて、着付けにお悩みの方の駆け込み寺的な存在になりつつあります。

特徴③:高額な着物・帯の販売はありません

着付け教室というと、展示会や販売会などで高額な着物や帯を買わされるのでは?
と不安に思われる方が多いのではないでしょうか。

レスピラールでは、展示会や販売会のご案内は一切行っておりませんのでご安心ください。お誂え着物を用意しなくても気軽に​和装を楽しめる、講師が構築してきた初期費用をおさえて和装を楽しむ方法をお伝えしています。

口コミ

巷の着付け教室では、着物を買わされる・やめられないというウワサを聞いていました。こちらの教室ではそんな無理強いはしないと説明があったので安心して受講することが出来ました。通ったお陰で、目標にしていた、趣味の落語の高座に自分で着た着物姿で上がることができた時は喜びがひとしおでした!
先生の教え方は覚えやすく、ポイントが分かり易いのが良かったです。解説動画集をくださるので、後から見返す内容までできて分からなくなった時にも助かりました。不器用な方にも安心してオススメできる教室だなあと感じました♪
先に体験レッスンに行っていた姉の「良さそうなところだよ」という言葉があったので一緒に通うことにしました。私は帯締めの結び方に苦戦しましたが、先生の「習うよりも慣れろ」の言葉が印象的でした。多少、不出来でも「今はこの段階で大丈夫!」と認められたので心が軽くいられて、通い続けられています。母の若いころの着物を活用することもできたし、カリキュラムの最後の課外授業では、自分1人で着物を着た姿で先生と一緒にお出かけすることが出来ました!これから自分の可能性が広がりそうです。初心者からしっかりと習いたい方まで、どんな方でもオススメできる教室です。
母から譲り受けた着物や帯が割とたくさんあったので、いずれは自分で着物を着られるようになって、子供達の入学式・卒業式へ着物で参列したいなぁと着付け教室を探していました。ブログで教室の存在を知り、先生の考えや価値観に共感する部分があり、決して近くはありませんでしたが、車で1時間以上かけて通い、無事に訪問着で子供たちへの学校行事に参列する機会が増えてきました。マンツーマン形式の指導だったことや、解説動画集があったりしてサポートが手厚いこと、和装の際のマナー、コツ、コーディネイト方法など親切に教えて頂けたのも良かったです。近くで安く買えるお店の情報も教えてもらえたのも助かりました!

Q&A

全くの初心者で浴衣も1人では着たことがないのですが、大丈夫でしょうか。

当教室へ通われる生徒さんの9割が1人で浴衣も着たことがないという方々ですので、どうぞお気軽にご相談ください。個別対応のパーソナル着付けトレーニングですので、生徒さまのペースに合わせて無理なくレクチャーしていきますので、ご安心ください。
皆さんカリキュラムの最後には必ずお1人で着物が着られるようになって修了されます!

友人や家族と一緒に通いたいのですが、そのようなスタイルでの受講は可能でしょうか。

お二人まででしたらご一緒での受講が可能です。個別対応のパーソナル着付けトレーニングと同等の指導が受けられますのでご相談ください。お二人での受講の場合には、割引料金が適用になります。

教室では、着付け道具などの物品のレンタルは利用できますか。

パーソナル着付けトレーニングでは、ほぼ手ぶらでお越しできるように着物・帯、着付け道具一式を無料でレンタルできるようになっておりますので、大荷物を持ち歩かなくても手ぶらでサクッと通えるのが魅力的と喜ばれております。また、カリキュラムコースでは毎回違う​着物・帯を試着できるのでコーディネイトの勉強になったり、自分の好みがわかるようになってくるメリットがあります。

パーソナル着付けトレーニングの実施日は、決まった曜日・時間が固定されていますか。

他の着付け教室とは違って曜日・時間の固定はありません。生徒さんと講師とお互いのスケジュールを相談しながら進めていくスタイルです。シフト制でお仕事をされている方や、決まった曜日に通うのが難しい方にはとても通いやすいと評判です。

教室風景

教室概要

教室名着付けサロン・着付け教室レスピラール
所在地〒271-0092 千葉県松戸市松戸1340‐3小川マンション
メールアドレスtrench0203@gmail.com
営業時間10:00-20:00
定休日不定期
Webサイトhttps://www.respirarkimono.net/
ブログhttps://ameblo.jp/nosarin/
備考完全予約制となります。キャンセルポリシーとして、
ご予約日の6日前から2日前迄のキャンセルは50%、
前日と当日のキャンセルは100%のキャンセル料金が発生致します。
ご了承ください。

アクセス

〒271-0092 千葉県松戸市松戸1340‐3小川マンション
松戸駅(JR常磐線・千代田線・新京成線)から 徒歩5分